自宅学習・小学生におすすめの教材3選。比較してベストな通信教育を選ぼう

自宅学習おすすめ

お子さんの不登校やウイルス性の病気の流行が原因で、学校や塾に通えないことがあります。

「通学できなくても、しっかり勉強をさせたい」

そんな時に役立つのが、自宅学習ができる通信教育です。オンライン授業や、タブレットで気軽に学習をすることができます。

無料のトライアル期間があるものや、かんたんに資料請求もできますので、気軽にチェックしてみてください。

小学生から高校生まで長く使える教材や、使い方など解説しますので、ぜひ参考にしてください。 

休校はいつまで続くのか【長期化に備える】


令和2年4月7日、感染拡大防止のため以下のようにありました。

学校休校が長期化しますが、オンラインなどで学習できる環境整備を地域と協力して加速します。

引用元:総理官邸 新型コロナウイルス感染症に関する安倍内閣総理大臣記者会見

ですが、残念ながら実際の所、全国の小中高校で休校が長期化による、学習の遅れを防ぐオンライン授業の導入が進んでいません。

なぜなら対面指導なしでは原則、単位として認めない文部科学省の規制が、高校側の消極姿勢につながっているからです。

一部の自治体が独自にオンライン授業を実施していますが、地域による学力差が出る可能性もあり、生徒や保護者にとっては切実な問題になっています。

学校のオンライン授業では、zoom(ズーム)を使った講義が進んでいます。

オンライン授業のzoomで必要なもの。学校での使い方と準備を解説します
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、小中高の学校の休校が続いています。私の子供が通う学校でも早速、zoomを使ったオンライン授業が始まりました。そこで今回は、実際に体験した学校のオンライン授業で必要なものや、ZOOMの使い方について解説します。 


お子さんの学力の低下や遅れをとらないためにも、ご家庭での早めの対策をとると安心です。

休校が続いても日々、家庭でできる学習やオンライン授業を積極的に取り入れておけば、受験準備も心配がないので、ぜひ早めの対策をしっかりしておきましょう。 

自宅学習のメリット


POINT

    塾に比べて費用が安い
    タブレットや映像授業で、何度でも繰り返し学習できる
    お子さんの通塾や、送り迎えがない
    いつでもどこでも好きな時間に勉強ができる
    流行性の病気から感染を防ぐ

塾に比べて費用が安い

通塾はとても費用がかかります。週2回の月額で、22,000円くらいになります。

通信だと4教科~5教科選んでも、学習塾の、1/10~1/3程度におさえられるので、
学習塾に比べれば費用もかなりおさえられます。

タブレットや映像授業で、何度でも繰り返し学習できる

学習塾では聞き逃してしまいがちな問題も、映像授業やタブレットなら繰り返し学ぶことができます。

苦手な問題は繰り返し、覚えるまで反復することが大事。気になったときに何度でも見返すことができるので、より理解を深めることができます。

紙に書かれたテキストだけでは分かりにくい問題が多くあります。

例えば算数の図形や理科の観察や実験など、目で見て視覚的に判断し理解が深めることができます。

そのほか英語のイントネーションは、実際に耳で聞かないとネイティブな発音を知ることができません。

タブレットや映像授業があれば、英語に必要な「聞く」「話す」を音で聞き話すことでヒアリングやリーディングも学べます。

お子さんの通塾や、送り迎えがない

通塾すると電車や自転車を利用し通うのも大変です。遅くなる帰宅時間の夜道は暗く、危ないことも多くなりますが、通信の場合、移動がないので安全面において心配がありません。

また、おうちの方の送り迎えがないので、お子さんの塾の開始や終了に合わせ待機、待ち合わせも必要ありません。

雨の日の見通し悪さや、蒸し暑い時期の熱中症の心配もないので、安心です。

いつでもどこでも好きな時間に勉強ができる

習い事やクラブ活動などに合わせ、空いた時間を自由に使って学習することができます。

無理なく予定が組みやすいので、余裕を持ったスケジュール管理ができます。

すきま時間を活用して、気軽に授業を受けることができます。

流行性の病気から感染を防ぐ

風邪やウィルス性の病気が流行っていても気にせず、おうちで安心して学習することができます。

受験間際になると特にインフルエンザや風邪、ノロウイルスなど流行性の病気が気になります。

塾に行くまでの電車やバスなどの感染の注意や、せまい教室での換気や湿度管理も心配です。

そんなときにも、オンライン授業や自宅で学習できる教材があれば、おうちでしっかり学習できるので、ウィルス性の病気も心配ありません。

環境の整った安心できる場所で、お子さまの学習体制をつくることができます。

自宅学習のデメリット

POINT

    保護者のサポートが必要
    学習意欲が如実に現われる
    つまずきのポイントを見逃してしまう

保護者のサポートが必要

通信もタブレットを選べば自動で丸付けができますが、紙のテキストを選ぶとおうちの方の丸付けが必要になります。

学年が上がればお子さん自身で、丸付けできるようになりますが、小さいうちはご家庭のサポートが必要な場合もあります。

特に学習計画はおうちの方の手助けがないと、最初は難しいかもしれません。

タブレットは丸付けや学習サポートもある場合もあるので、お子さん一人で勉強ができとても便利です。

学習意欲が如実に現われる

直接的に人と対面して学習しない分、「やる気が出ない」「学習意欲がわかない」というのは通信にかかわらず、学校の宿題などでもよくあること。

仲間や競争相手がいないと、モチベーションが上がりにくいかもしれませんが、逆に一人の方が気が散らず集中して学習できる場合もあるので、お子さんの個性や、意欲に合わせて様子を見るといいでしょう。

意欲の高いお子さんは、どの学習方法でも伸びていきますが、自宅学習は人と人とが対面せず、いわば自習のような形になるので、緊張感が足りないお子さんは、ルーズになってしまうことがあります。

つまずきのポイントを見逃してしまう

講師が対面していない分、同じようなミスの繰り返しや、何となく分からない箇所をうやむやにしてしまうことがあります。
こと細かく間違いを指摘してくれたり、ナビゲートする先生がいないので、おうちの方のサポートがあるといいでしょう。

また教材によっては、添削してくれる教材もあるので、自分では気づかない部分を、分かりやすく指摘してくれます。

お子さんが自主性を持って間違いに気づき、ひねりのある問題も解決できる力が付くまで、ご家庭の方が手助けがあるとスムーズな学習に望めます。

自宅学習の選び方

授業料で選ぶ

学習塾と比べ費用がかなり安い通信ですが、各メーカーによって金額が異なります。

お子さまの個性やご家庭の予算に合わせて、通信教材を選びましょう。

学ぶ科目は、5教科セットの場合と、学習したい科目を1つずつチョイスして選べるものがあります。

1科目ずつ選ぶ場合は、5教科全て選ぶと割高になりますが、テキストの内容や添削のサポート、受験の有無等、総合的に見てよりお子様に合った学習方法を選んでください。

またあえてお子さんが苦手な教科だけをチョイスして、学習する方法もいいでしょう。

ほかの塾や教材と組み合わせて、併用しているお子さんも多くいらっしゃいます。

慣れてきたら気軽に教科を増やすこともできるので、様子を見て学習量を調整しましょう。

合格実績・難易度で選ぶ

お子さんが中学受験を控えている場合は、特化した学習が必要です。私立、国公立など向けに受験対策が必要な場合は、受験コースのある教材を選んでください。

学校の教科書に合わせた学習ができる「進研ゼミ」は、基礎をしっかりかためたいお子さんに。

また、頭を働かせないと解けないひねりのある良問の多い「Z会」は、応用を利かせた問題をこなしたいお子さんに。

また学年を超え、先取りで中学生の英語などたくさん学びたい意欲的なお子さんには、「スタディサプリ」が向いています。

学年をまたいで学習が可能なので、広い範囲で予習、復習ができます。

タブレットで選ぶ

学習塾と比べ、おうちの方のサポートが必要されることの多い通信教材ですが、「タブレットコース」のある教材を選べば、面倒な丸付けや学習のナビゲートなど手をわずらわせることがありません。

タブレットが音声や視覚を用いて分かりやすくサポートしてくれます。教材によっては、学習をスタートさせる時間の設定や、学習計画を立てたり、お子さんが一人でも進められるようになっているので、とても便利です。

共働きで忙しいお母さんや、下のお子さんが小さく手が離せないときにも安心です。

映像授業で選ぶ

お子さんによっては文字を追ってテキストで学ぶより、映像で講師が説明する方が、分かりやすい場合があります。

視覚的に判断して理解が深まるものや、耳で聞いてより記憶力が定着するものもあるので、紙の勉強が苦手なお子さんには、映像授業を取り入れるといいでしょう。

スタディサプリは、授業を自分のペースで見ることができます。学習塾では聞き逃してしまう箇所も、映像なら何度でも繰り返し見返すことができます。

スタディサプリの授業動画は1本、約15分です。

長過ぎない時間なので、お子さんでも集中を切らさずに受けることができます。


小学4年生・5科目選択の場合の3社の比較

小学4年生の場合      進研ゼミ      スタディサプリ            Z会
教科 国 数 理 社 英 国 数 理 社 英

(※注3)

国 数 理 社 英

(※注6)

月額(税込み) 4,430円(※注1) 2,178円(※注4) 7,920円(※注7)
専用タブレット   ○   なし     ○
追加受講費不要の学習   ○(※注2)   ○(※注5)   ○(※注8)

※注1. 12ヶ月 一括払いの場合の月割りの場合。2020年度時点の情報です

詳しくは最新情報を進研ゼミ 公式ホームページでご確認ください。

※注2. 6年間の漢字、計算、英検対策、電子書籍、プログラミング

※注3. 英語は先取りで、中学生の範囲を学習することができます

※注4. 初期費用はありません。テキスト購入の場合、1冊1,200円(税抜・送料込)

※注5. 小学講座では国・算・理・社で基礎・応用、高3までの映像授業見放題

※注6. 1教科ごとの選択制です

※注7. 12ヶ月一括払いの場合 4教科(1ヶ月6,004円)プラス英語(1,916円)=7,920円

※注8. 小学生コース本科を受講の場合、独自のプログラミング教材が利用できます

  

進研ゼミ・小学講座の特徴


教科書対応だから、お子さまが通う小学校の教科書に合った学習ができます。

学習スタイルは2種類。

専用タブレットを中心に動画や音声を使って学習をする「ちゃれんじタッチ」と、紙のテキストを中心とした学習の「ちゃれんじ」があります。

学習方法の違いは、タブレットか紙のテキストかで、学習内容も料金はいっしょです。

機械で操作して勉強するか、紙に書いて勉強するかだけで、勉強する範囲は同じなのでお好みの方を選んでください。

もちろん、どちらも赤ペン先生対応です。

学習レベル別の教材で、基礎から応用力まで学力を伸ばせます。

また年3回、学期末に理解度を確認するテストがあります。全国規模のテストで、実力を正確に判定します。

全体的にイラスト入りの説明やふろくが多い印象です。


進研ゼミ・小学講座のメリット


小4の国語「今月の漢字」 チャレンジタッチの使い方です。(公式ページ)

小4・国語「今月の漢字」 | チャレンジタッチ | 進研ゼミ小学講座

タブレットの利点

人気は圧倒的に使いやすく便利な「タブレット」です。映像で興味と理解をより促進させることができます。

かんたん操作でナビゲートしてくれるので、おうちの方のサポートなしに、自分で学習開始することが可能。

その日の学習内容が自動的にお知らせしてくれるので、迷うことなく学習することができます。

タブレットを使用する「ちゃれんじタッチ」は、丸付けを自動採点してくれるので、おうちの方の手助けがいりません。

間違えた問題も図式で分かりやすく解説してくれます。

がんばったらごほうびがもらえ、好きな「ジュエル」と交換ができ、ゲーム感覚でお子さまのやる気をそくします。

おうちの方はスマホでかんたんにお子さまの学習履歴を確認できるので安心。

苦手な問題もゲームのように楽しみながら、繰り返し学習できます。

旅先や帰省先でもかんたんにダウンロードすることができ、どこでも学習することができるのも魅力です。


追加受講費なしの学習が豊富

英検対策ができる

学校では、年間35単位時間(週1コマ程度)の英語の授業が本格的に開始されます。

小学5・6年生では英語が「教科」になり、しっかり通知票に成績がつくようになるので、早めの対策が重要です。

進研ゼミでは、聞いて、話せる英語が受講費内でできるのでお得です。

電子図書館

選び抜かれた約1,000冊の本が好きなだけ読めます。世界や日本の名作から、お子さまにぜひ読んでほしい本をご用意しております。

プログラミングが学べる

仮説を立てて試行錯誤するなかで考える楽しさを発見。楽しく取り組めるゲームでプログラミング的思考を身につけます。

赤ペン先生の個別添削

赤ペン先生が、答案の文章を、書き加えたり削ったりして、個別に直してくれます。

記述力指導は、表現力を鍛え思考力を養います。

一人一人に丁寧な指導で、ほめてくれるのでお子さんのやる気につながります。

添削は、最短で翌日から約3日以内で返却されます。



進研ゼミ・小学講座のデメリット

紙のテキスト学習の「ちゃれんじ」を選んだ場合、赤ペン先生の添削に時間がかかります。

ネットだと約3日で返却されるのに対し、郵送返却はおよそ10日~14日で返却されます。

学習内容の理解や進度が速いお子さんには、特にメインの問題数が足りないと感じることがあることも。

イラストが多く丁寧な解説が多いので分かりやすいのが魅力ですが、スピードがあるお子さんや、学習量を多めにこなしたいお子さんには物足りなさを感じることがあるかもしれません。


スタディサプリの特徴

スタディサプリは、一流予備校、塾での豊富な指導実績がある先生が、映像授業で分かりやすく、各教科、単元を教えてくれます。

動画を視聴するには、パソコンやスマホなどを使用します。1コマ15分程度で10000以上もあり、書き込みながら効率よく学べます。

復習ではつまずいた単元も何度でも視聴できます。ポイントを何度でも繰り返し見られるので、無理なく理解できます。

また予習として学年を問わず先取りして、学習できるのも魅力です。

学習習慣を定着させる「まなレポ」(保護者用管理画面)で、お子さまの学習時間や正答率をメールで確認できます。

勉強してコインを貯めると、オリジナルキャラクターの「サプモン」の洋服を着せ替えできたり、育成したりゲーム感覚で楽しめます。

スタディサプリのメリット

授業料がとにかく安い

何より月額がとても安いのが魅力。学習塾を週二回90分を受講すると、およそ22,000円かかりますが、スタディサプリは、その1/10の月額2,178円でおさえられます。しかも4教科(プラス中学生の英語)も含んだ金額です。

費用が塾やほかの通信教育より圧倒的にお得なところが、最大の魅力です。

また上手な利用法として、塾と併用して利用する方も多くあります。

個別で学習したい教科の国語、数学、英語は塾で勉強し、理科や社会を空いた時間で、スタディサプリで補うというお子さんも多くいらっしゃいます。

高い塾の費用も振り分けることで安くすみ、また習い事にも忙しいお子さんがすき間時間で学習できるのでとても便利です。

小学生から高校生までの全ての授業が受け放題

小学生のうちから、中学英語の先取り学習することも可能です。

また苦手な単元を何度も映像を見て、復習することができるのでつまずきポイントを克服できます。

自分のペースで受けられる

トップクラスの講師の授業を受けられ、追加料金なしで、異なる学年の授業も見放題です。進度が速く先取りしたい場合は、どんどん自分のペースで学習を進めることができます。

子供の学習状況を把握できる

保護者用のページで、お子さんの「週の授業の視聴時間」や「週のドリルの正答率・実施回数」を見ることができます。リアルタイムでお子さんの様子を把握することができるので安心です。 



スタディサプリのデメリット

強制力がない

上手に使いこなせばものすごくお得なスタディサプリですが、塾と違って細やかな個別のサポートはないので、学習時間や学習方法など自分でうまく管理する必要があります。

進んで計画的に勉強に取り組み、分からない問題も自分で解決する意欲的なお子さんに向いているかもしれません。

問題演習が足りない

スタディサプリの問題演習は、映像授業で使う「テキスト」以外に、「ドリル」がありますが、問題の量は特別に多くはありません。

知識の詰め込みでは解決できない難問や、より難関校に向けた特化した学習を求めるお子さんには、若干物足りなさを感じることもあるかもしれません。

学年を超え幅広い学習が得意なスタディサプリですが、お子さんの個性や受験校別や検定の対策などに合わせた細やかな学習はないので、教科別に組み合わせ利用するなど上手に活用しましょう。

テキスト代がかかる

スタディサプリでは、月額1,980円(税抜き)以外に、テキスト代(一冊1,200円)が必要です。
無料で印刷することも可能ですが、面倒な方や、冊子で使う方が便利な場合は、テキストが別にかかります。

14日間無料体験できます!※5月10日23時59分まで最大3,000円キャッシュバック中

  

Z会の特徴

Z会は幼児から大学受験までの教材があります。

3~6年生の小学生のコースは、教科書+αの発展的学習の紙のテキスト「小学生コース」と、タブレットを使用した「小学生タブレットコース」と、難関国私立中学合格を目指す「中学受験コース」の3コースあります。

紙の「小学生コース」は、1教科から受講することができます。学びたい教科を選んでください。専科で英語もあります。

タブレットコースは、全教科セット受講になります。便利な自動丸付けがあり、デジタルで視覚的に学びたいお子さんにピッタリです。

タブレットコースには英語、総合学習、プログラミングもセットに含まれています。

公立中高一貫校対策ができる専科講座も選べ、お子さんのニーズに合わせ、きめ細かなな学習できます。

紙の教材は、自分でじっくり考え学びたいお子さんに。

タブレットは、丸付けや学習計画をサポートしてくれます。面倒な採点も自動で行ってくれる便利な機能です。

タブレットは、お子さま一人でもご家族のサポートなく、楽しく学習が進められます。

  

Z会のメリット

イード・アワード2019 顧客満足度最優秀賞を受賞

お子さんを持つ保護者を対象に行われた調査で、「効果の満足度」「教材の質」「継続のしやすさ」「添削の質」「学費の満足度」「受験・進学情報」などで高い評価を得ています。

厳選された良問が多い

算数でありながら国語力も試される問題や、問題の意図を理解しないと答えが導き出せない思考力を高める問題が多くあります。

ひねりがあり、頭をはたらかせないと解けない問題は、「考える力」が鍛えられます。

難関校への進学実績が高い

中学受験に特化した中学受験コースは、難関国私立中学の入試に向けの教材が充実しています。
質の高い教材で、志望校合格を実現。難関国私立中学合格実績を持っています。

全ての教科の添削指導

Z会では国語・算数だけでなく、理科・社会・英語を含む全ての教科で添削指導をしています。

Z会の添削は、問題の間違えた箇所を、詳しく解説してくれるので解答を見るよりも分かりやすく、数学の難問など、理解しづらい内容もすんなり理解することができます。

担任指導者制で、ひとりの担任の先生が、お子さまを学年末まで担当してくれます。学習状況をきちんと把握し、的確な指導してくれるので安心です。

音声ペンで、「聞く」「話す」も伸ばす英会話力

2020年度も4年生で「聞く」「話す」中心の外国語活動が行われます。本講座では「聞く」「話す」に「読む」「書く」を加えた4技能をバランスよく伸ばすことができます。

ストーリー仕立てのテキストを使用し英語を「読む力」「書く力」はもちろん、「Z会オリジナル音声ペン」を使って、ネイティブスピーカーによる生きた英語を聞いたり、自分の発音を録音したりすることで、家庭内ではなかなか取り組みにくい「聞く力」「話す力」も楽しみながら身につけられます。

プログラミング的思考が身につく

国語・算数・理科・社会の各教科で、「論理的思考力」「問題解決力」「創造力」を養います。

「プログラミング的思考」を養う問題は、お子さま自身が、力が身につく実感を得ながら学習を進めることができます。


Z会のデメリット

きめ細かなな学習ができる分、費用が高いところにあります。

学習計画を自分で立てる必要がある

Z会では、『1日1ページ』などと決まりがないので、1か月の学習計画を立てる必要があります。

お子さんの学校や習い事のスケジュールに合わせ、自由に学習時間を決めることができますが、計画的に進めるには、上手に学習計画を立てることが大事。

慣れるまで、おうちの方のサポートが必要になるかもしれません。

ほかの通信教育に比べて、値段が高い

例えば、小学4年生が国 数 理 社 英の5教科選択の場合の月額が、進研ゼミが4,430円(税込み・12ヶ月一括払いの月割り)。
スタディサプリの月額が2,178円(税込み)に比べてみても、Z会の月額は、7,920円(税込み・12ヶ月一括払いの月割り)と高めになります。

が、しかし丁寧な添削やテキスト代、良問が多い質の高い学習がしっかり受けられます。また塾に通うことを考えれば、Z会はかなりお安く済みます。

通塾はかなり費用がかかります。学習量にも寄りますが、月額およそ22,000円くらいと言われています。
学習塾に比べれば費用もかなりおさえられます。 

  

結局、いちばんのおすすめはどれ?


コスパと通信教材初心者でも使いやすいのは「進研ゼミ」

お子さんが通う学校の教科書に合ったテキストで学ぶことができます。

カラーで解説が分りやすいイラスト入りや、学習に役立つ付録は小学生に人気です。

タブレットがあるので、お子さんが一人でも学習を進めることができ、赤ペン先生の添削もあります。

タブレットコースは、英語も含めた5教科に、追加費用なしで受講できる学習が豊富です。

進研ゼミ 小学講座の資料請求はこちら(公式ページ) 

安さ重視と映像授業で選ぶなら、「スタディサプリ」

授業料が、月額2,178円(税込み)と破格の安さなのに、一流の講師の授業が受けられる、バリュー感がとても高い教材です。

オンラインでいつでもどこでも勉強したいときに気軽に受講することができます。

また学年を問わず、小学生から高校生まで幅広く、映像授業を見るとができます。聞き逃してしまったり、学習が足りないと感じるときも、何度でも繰り返し視聴できるのが魅力です。

そしてテキストが自分で印刷すれば、全て無料というのもうれしいところ。冊子で購入することもできますが、安くすませたい方は、プリントアウトしてください。

先取り学習や、復習が自由にでき、とてもお得感があり、どなたでも受講しやすい教材です。

スタディサプリ 小学講座の無料体験はこちら(公式ページ)

  

質の高い学習と合格実績なら、「Z会」

お子さんを持つ保護者から高い評価のあるZ会は、イード・アワード2019 顧客満足度最優秀賞を受賞しています。

選ばれた良問が多く、一歩先行く学習を目指したいお子さんに向いています。

教材の質や、効果の満足度が高く、受験において実績において高い評価を得ています。

全ての教科で添削指導があり、丁寧な学習を受講できます。英会話力を伸ばせる「音声ペン」は、聞く、話すの技能もしっかりフォロー。

「論理的思考力」「問題解決力」「創造力」を養い、プログラミング的思考が身につきます。 

Z会 小学生コースの資料請求はこちら(公式ページ)

まとめ

教材にも個性があり、メリットやデメリットも異なります。基本、オンラインか、紙のテキストで勉強するかの違いになりますが、学習内容や特徴は差異があります。

もっと詳しく知りたい場合や、お試し期間のあるものもあるので、気軽に資料請求してみるといいでしょう。

詳しい内容を知れば、より教材の理解を深まります。私自身も入会前に、一度資料を取り寄せてから、教材を決めました。参考になれば嬉しいです。


スポンサーリンク
パソコン用最下段
パソコン用最下段

フォローする